世の中に乗ってみたい乗り物がたくさんある。ホーバークラフト、飛行船、列車ごと船に乗せる鉄道連絡船、などなど。
そのうちの一つが水上飛行機である。水上飛行機とは、滑走路ではなく水上から離着水する飛行機のこと。要は、「紅の豚」でポルコたちが乗っているアレである。
水上飛行機は軍事用、防災用として活躍するほか、小規模な離島路線を中心に民間航路も世界中で多数運行されている。多数の離島を抱えているはずの日本でも戦前は運行されていたようだが、戦後絶滅してしまった。
で、どこなら乗れるのかと調べたのだが、世界最大の水上飛行機の運行会社(TMA - Trans Maldivian Airways)はモルディブにあるらしい。
モルディブはインド洋北部に浮かぶ島国である。島国と言っても日本とは違い、モルディブは26の環礁が領土となっている。環礁とは環状に形成されたサンゴ礁のことで、島は主にそれぞれの環礁の外縁にあたる部分にある。モルディブの主要産業は観光であり、小さな島一つが一つのリゾートホテルとして開発されてきた。
モルディブの空の玄関・ヴェラナ国際空港は、首都であるマレ島の隣の島にある。海外からの観光客は、そこから各リゾートの島へ移動しなくてはならない。空港のある南北マーレ環礁の島へはボートで、それ以外の環礁へは水上飛行機で、さらに離れた環礁へは一度国内線に乗り換えてからボートで移動する。つまり、ヴェラナ空港からやや離れたホテルに行くためには水上飛行機に乗る必要があるということである。
つまり、モルディブのヴェラナ国際空港から少し離れた環礁にあるホテルに泊まるときには、必然的に水上飛行機にのることができるということである。
そこで、今回はモルディブ諸島の北方、ラヴィヤニ環礁にあるリゾートホテルに宿泊する旅に出た。