2007-02-01

国道2号線 大阪-北九州533km (1日目)

 みなさん、生き延びていますか? ヒロ†です。
 今年もまた、去年に引き続いて、年末年始にかけて国道を走破する旅に出かけました。
 今回は大阪から北九州まで本州西半分を横断する国道2号線533kmです。

東京に向かう国道1号線 北九州に向かう国道2号線
大阪・梅田

 大阪駅から南へ徒歩10分の梅田新道交差点。
 国道1号線の終点であり、国道2号線の起点となるこの交差点に、1年と1日ぶりにやってきた。
 去年はこの交差点を東に進み東京に向かったわけだが、今年は西に向かう。目的地は500km彼方の北九州市門司。
 都会の交差点と言えども、1年程度では変わりようがないことを確認しつつ、2006年12月31日正午、西に出発する。

大阪・兵庫県境
兵庫・尼崎

 大晦日ということか、大阪市内も特に渋滞はなく30分弱で兵庫県突入。
 去年の1号線に引き続き、大阪府内の2号線沿線は特に見所なし。

本一短い国道”国道174号線”
兵庫・神戸

 国道の旅を続けるおいらにとって、一つどうしても寄り道したい国道が神戸にある。
 日本一短い国道、”国道174号線”がそれ。その長さわずか200m弱。車ならわずか数十秒で通過できる距離だ。
 地図で確認してみても、この短さ。


大きな地図で見る

 ちなみに、なぜこんなに短い国道があるのかというのは、国道を整備する法的根拠となる道路法を見るとわかる。
 道路法第5条によると、国道はこんな基準で作られるらしい。

道路法第五条(要約)
一  国土を縦断し、横断し、又は循環して、都道府県庁所在地(などを)連絡する道路
二  重要都市又は人口十万以上の市と高速自動車国道又は前号に規定する国道とを連絡する道路
三  二以上の市を連絡して高速自動車国道又は第一号に規定する国道に達する道路
四  港湾法に規定する特定重要港湾、重要な飛行場(などと)と第一号に規定する国道とを連絡する道路

 ようするに、国道というのは”大きな都市を結ぶため”(道路法第5条1~4)の以外に、”国道と港や空港を結ぶため”にも整備されているということ。
 法律にあえて、”港と国道を結ぶ”というのが明記されたのは、多分、道路の整備が軍事色が強かったころの名残だとと思う。
 そして、この国道174号線は、国道2号線と神戸港を結ぶために整備された道路なのだそうだ。
 とはいえ、200メートルというのは「短すぎるだろう」と思うかもしれないが、それにはさらに理由がある。
 昔、国道2号線は今よりも北側の三ノ宮の駅前を真っ直ぐ東西に通っていた。そして、国道174号線も三宮駅前から神戸港までの約1キロを結ぶ道として整備された。(それでも、十分に短いけどね)
 ところが、1962年にバイパスが完成し、国道2号線が現在の南よりのルートに変更されたた。それに伴って、174号線の起点も南に移動し、たった200メートルの道路となってしまったのだ。

 そんな吹けば飛ぶような国道174号線を完全走破(その間わずか10秒)し、ハーバーランドに寄り道しつつ、再び九州に向かって走り出す。

明石海峡大橋 明石天文科学館の時計台
東経135度子午線上に立つ
兵庫・明石

 ぼちぼち日が暮れ始める中、兵庫県をひたすら西進。
 明石海峡大橋が見えてくる。さすがに巨大な橋だけあり、かなり遠くからその姿を見ることができる。
 橋は2号線よりかなり高いところを通っているのだが、その巨大さのせいか、下を潜るとき少し恐ろしく感じた。

兵庫・日本標準時子午線(東経135度線)

 日本標準時子午線を超える。太陽がこの真上を通るときが日本の正午となるわけだ。
 本当に真上に来るのか確かめて見たいものだが、おいらにそんな愛と勇気と根性はないので、通過。
 ちょっと神戸で道草をしすぎたため、2号線のキロポストはまだ40km少々、残り500km弱。

一方通行を示す道路看板 国道なのに....
兵庫・加古川

 一応、おいらの国道の旅の目的というか、ルールとしては「国道X号線のみを通って、国道X号線の端から端まで走破する」ということになっている。
 その意味では、実は今回、国道2号線の走破に失敗している。
 理由は、一方通行だ。
 知らなかったのだが、国道2号線には、国道の癖に一方通行がある。運が悪いことに、その一方通行は東方向への一方通行。大阪から北九州に向かうおいらの進路と逆を向いているのだ。
 ちなみに、場所は、兵庫県加古川市の駅前あたり。
 平行して国道2号線のバイパスが走っているのだが、このバイパスは現道と繋がっていないので、走行できない...。
 そんなわけで、やむなくこの一方通行を迂回して、さらに西へ向かう....。無念....。

よく見ると、姫路城 昼間の姫路城(2007/9/16 撮影)
兵庫・姫路

 辺りはすっかり暗る中、うっすらと見える姫路城を城外から見物。
 しかし、今日中になんとか、岡山県に入っておきたいので、ものの数分でさっさと再出発。

兵庫・太子

 ようやく、100kmのキロポストを通過。
 バイパス途中にあるため、車を停める訳にはいかないので、キロポストの撮影はできず...。

兵庫・岡山県境

 船坂峠なる峠のトンネルが、兵庫・岡山の県境。
 未だバイパス途中にあるため、撮影不可。

本日の終点のキロポストは190kmちょうど
岡山・倉敷

 世間じゃ紅白か格闘技でもみているであろう時間にようやく倉敷に到着。
 キロポストをみると190km。
 自宅の名古屋から出発地の大阪まで移動してきたことや、一方通行に振り回されたこともあり、「あんだけ走って、まだ190kmかよ...」という心境。
 予想以上に遅い時間に到着したため、夢庵にて年越しそばを食べつつ、早々に就寝。
 明日の目標は、「山口県突入」なり。

1日目
北九州まで:343.7km

2 件のコメント:

  1. 今年の夏休み2号線で下関まで行こうと思います。参考にさせていただきます!

    返信削除
  2. コメントありがとうごうざいます!
    このときの旅はバイパスを迂回しながら走ったりしているので、結構時間がかかっています。
    素直にバイパスを使えば、もっと早く着けるはずです。
    お気をつけて!

    返信削除